2024年1月1日に発生した能登半島地震および9月20日からの豪雨災害により被災された皆様にお悔やみとお見舞いを申し上げます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

金沢大学 ナノ生命科学研究所

Visualizing small things leads
to big discoveries.

“目に見えない小さな世界を観る”ことは、あらゆる物性や現象の起源を学び、科学を発展させる基盤となります。わたしたちは、独自の顕微鏡技術によって、これまで人類が目にしたことのない現象をナノスケールで直接観察し、科学に飛躍的な進展をもたらすことを目指しています。

Research Highlights

News & Topics

more

more

Research Highlights 2025.04.02 Nature Communications リソソーム制御が脳腫瘍治療のカギ!~アミノ酸バランスを活用した“抗がん剤ブースター療法”を開発~
Research Highlights 2025.03.31 Journal of Extracellular Vesicles がん撃退の新戦略:キラーT細胞を活性化する改変エクソソームの開発に成功
Research Highlights 2025.03.28 Journal of Extracellular Vesicles ナノスケールの細胞外小胞を高速原子間力顕微鏡で可視化 ナノ動態観察と免疫表現型分類に成功!
Research Highlights 2025.03.24 Nucleic Acids Research 「ドーナツの謎」に迫る! 精子内のDNA凝縮過程の動態観察に成功!
Research Highlights 2025.03.04 ACS Nano わずか2種類のアミノ酸で構成されたペプチドで 高活性人工酵素を構築 -自己組織化を利用し、天然酵素と同等の活性を低コストで実現-
Research Highlights 2025.02.13 Proceedings of National Academy of Sciences of United States of America (PNAS) 蛍光型と酵素型の間で可逆的に「変身」する シーソータンパク質を設計
Research Highlights 2024.12.20 Nano Letters 微小管内側構造の高分解能観察に成功!
Research Highlights 2024.12.13 Nature Communications 細胞が作り出す留め金の仕組みを解明
Research Highlights 2024.12.11 PNAS Nexus ハッチンソン・ギルフォード・プロジェリア症候群で細胞核膜の修復が遅延するメカニズムを解明
Research Highlights 2024.12.06 Nature Communications 脳のゴミを除去する新たな仕組みを発見!

more