NHK Eテレ「サイエンスZERO」で高速原子間力顕微鏡が紹介されます!
約1年かけて制作されたこの番組では、高速原子間力顕微鏡の開発者であるナノ生命科学研究所の安藤敏夫特任教授の長年にわたる開発秘話を聞くインタビューや、高速AFMと他分野との融合による最新の研究成果について触れるなど、研究者のみならず一般の方にも「高速原子間力顕微鏡ってなんだ?」ということが分かりやすい内容となっています。また、サイエンスZEROのスタジオには、柴田幹大教授が登場し、より詳しく解説します。
放送は、
1月16日(日)NHK Eテレ 午後11時30分~12時00分
サイエンスZERO 『ナノの動きを活写!生命を見つめる新・顕微鏡』
下記から予告編を視聴できます!
サイエンスZERO
また、ローカル局になりますが、NHK金沢放送局では、サイエンスZERO本編に先立ち、「金沢大学発の研究開発」という点をアピールした内容の特集を本日1月14日(金)夕方の『かがのとイブニング』にて放送します。こちらもぜひご覧ください!
放映予定:
1月14日(金)NHK金沢 情報番組 『かがのとイブニング』 18時10分~18時50分
ナノ生命科学研究所 各SNSのフォロー歓迎いたします。
Twitter: https://twitter.com/nanolsi (@nanolsi)
Facebook: https://www.facebook.com/kanazawa.univ.nanolsi