学外から、学内システムへアクセスする方法(KAINS-VPNの利用方法)
総務関係
採用時・在職中・退職時の手続きについて [学内限定]
給与・旅費振込口座の登録・変更について
預金口座振込依頼書(令和6年3月改訂)
駐車許可証の交付について
ネットワーク関係
化学物質の管理と廃棄物の処理
化学物質管理システム [学内限定]
名刺の作成について
2024年1月より、金沢大学指定のデザインフォーマットを用いる場合に限り、公費による名刺印刷が可能となりました。
名刺作成ご希望の方は、以下のとおりお手続きください。
PI、Jr. PI(元Jr. PI含む)、Assoc. PI、事務部門長、URA、技術職員、事務室職員の皆様
WPIの予算にて名刺を作成することが可能ですので、ご希望の場合は、以下の手順にて事務室までご連絡ください。
1. デザインフォーマットの選択
お好きなデザインを以下のフォーマットよりお選びください。
左上の記号(NA-1など)をお知らせください。
ナノ研用
ナノ研・がん研用
2. 追加データのご連絡
お名前、メールアドレスなどの基本情報以外に、顔写真を入れたい、ナノ研以外のウェブサイトのURLを入れたいなどのご希望がございましたら、お知らせください。写真を入れる場合は、写真のデータもご送付願います。※デザインのフォーマットによっては写真を追加できないものもありますのでご留意願います。
追加データが特にないようでしたら、まずは基本情報にて原案を作成し、そちらをご確認いただく流れとなります。
上記1、2の連絡先
To:
nanosomu@adm.kanazawa-u.ac.jp (ナノ生命科学研究所事務室 総務グループ)
CC:
nanokoho@adm.kanazawa-u.ac.jp (ナノ生命科学研究所事務室 広報グループ)
上記以外の皆様
恐れ入りますが、ご自身の研究費で作成いただくことになります。
(予算の使途として名刺の印刷が認められない場合があるため、財源については事前にナノ研の予算担当にご確認願います。認められない予算の例:科研費、受託研究費等の研究目的の外部資金)
作成については、以下の名刺作成会社に直接お問い合わせください。
担当者: 田中昭文堂印刷株式会社 大杉建太郎
連絡先: Tel. 076-269-7788 / Fax. 076-269-7311 / Mobile. 080-1951-6133
Mail: osugi@shobundo.co.jp
なお、デザインフォーマットは、以下のナノ研/がん研のロゴが入ったものをお使いいただいても、金大ロゴのみのものをお使いいただいてもどちらでも構いません。
ナノ研用
ナノ研・がん研用
金大の名刺作成マニュアル、フォーマットにつきましては、こちらをご参考願います。
【支払い手続きについて】
予算執行支援システムで伝票入力後、田中昭文堂から受け取った名刺の原稿データ(PDF)を、ナノ生命科学研究所事務室 調達担当のメールアドレス nanotyot@adm.kanazawa-u.ac.jp 宛にご送付ください。
会計関係
研究費等の使用について
金沢大学のWebサイトの『研究費等の適正な管理について』のページに,関係する情報が掲載されています。適宜ご確認ください。
予算の使用について
金沢大学予算執行支援システム(物品・旅費請求) / マニュアル [学内限定]
旅費請求に必要な書類について
私金立替(真に緊急でやむを得ない場合に限る)
私金立替取扱要項(令和5年3月28日~)
学会会費、参加費等の振込関係(請求書がない場合等)
振込依頼書
※添付書類:支出する事項及び金額が確認できるもの
送金連絡票
※振込人名義が「カナザワダイガク」となるため、相手方に知らせるべきデータ(会員番号、所属、氏名等)を記載してください
研究助成金への応募について
寄附金の受入について
- 企業や個人等から教育研究の奨励等を目的とした寄附金の受け入れを行っています。受け入れを行った寄附金は大学で経理します。
- 教員が研究助成に応募し、採択された場合は、教員個⼈に供与される研究助成⾦であっても、教員が改めて⼤学に寄附を⾏い、⼤学で経理しなければなりません。
研究助成団体 公募情報 [学内限定]
共同研究について
研究・社会共創推進部Webサイト 共同研究制度について
図書の購入について
その他
財務管理課出納係(各種様式等) [学内限定]