掲載日:2019.11.27 イベント
第64回 NanoLSI公開セミナー「らせんとはなにか?単一たんぱく質系の不思議」を開催(11/26)
11月26日、NanoLSI公開セミナーを開催し、本学の学生、研究者ら15名が参加しました。
セミナーでは、県立広島大学 生命環境学部の相沢 慎一 先生をお招きし、クライオ電子顕微鏡法で明らかにした細菌の遊泳運動に関わる器官の詳細構造の特徴についてご紹介いただきました。
講演後には、参加者から様々な質問が寄せられ、闊達な意見交換が行われました。

相沢 慎一 先生
