掲載日:2019.08.08 ニュース
「理学の広場 ~夏休み高校生のための理学体験セミナー~」でナノ生命科学研究所の研究者が体験セミナーを実施
8月7日、金沢大学理工学域が石川県教育委員会と共催した、高校生対象の「理学の広場 ~夏休み高校生のための理学体験セミナー~」において、ナノ生命科学研究所(NanoLSI)の研究者が体験セミナーを実施しました。
柴田幹大准教授、渡邉信嗣助教および角野歩助教が「物理体験セミナー:特殊な顕微鏡で観る10-9mナノワールド 世界で金沢大学にしかない最先端の顕微鏡に触れよう」を、Richard Wong教授および羽澤勝治助教が「生物体験セミナー:目に見えない物を見る~細胞から分子まで~」を開催。参加した高校生らは、講義や実験等を通して最先端の顕微鏡技術に触れ、目には見えない小さな世界を観ることで、生命現象の一端を明らかにする科学の楽しさに目を輝かせていました。

講義する柴田准教授

溶液調製の様子

高速SICMでの細胞観察の様子

高速AFMでのDNA観察の様子

高速AFMでの観察ポイントを伝えるWong教授