掲載日:2019.11.11 ニュース
福間剛士所長が「ナノプローブテクノロジー賞」を受賞
NanoLSIの福間剛士所長が、日本学術振興会ナノプローブテクノロジー第167委員会からナノプローブテクノロジー賞を授与されました。
同賞は、ナノプローブテクノロジーの進歩発展に顕著な功績があったと認められる研究者に贈られるもので、福間所長の「液中高分解能AFM技術の高速化と多機能化」の業績が評価されました。
令和元年11月8日(金)に東京大学生産技術研究所 駒場リサーチキャンパスにて、授賞式と受賞記念講演が行われました。


ナノプローブテクノロジー第167委員会委員長の吉村雅満教授(左)と福間所長(右)
関連情報:
ナノプローブテクノロジー第167委員会
福間 剛士