Researcher’s Voice
金沢大学研究者の研究内容や最新の研究成果を紹介する「Researcher’s Voice」。ショートムービーで研究者自らが研究を紹介し、将来の展望を語ります。あわせて、研究内容や成果をまとめて分かりやすく解説します。
松本 邦夫 教授 (動画紹介)
ナノ生命科学研究所 (WPI-NanoLSI)
2019/7 公開
古寺 哲幸 教授 (動画紹介)
ナノ生命科学研究所 (WPI-NanoLSI)
2019/11 公開
研究紹介動画「ココカラ」
「イノベーションは『ココカラ』始まる」をテーマに、主任研究者(PI)の研究内容をそれぞれ約2分半の動画で紹介します。
1. 福間 剛士 教授(ナノ計測学PI・所長)
「進化する顕微鏡 原子の動きを見逃すな!!」
2. 大島 正伸 教授(生命科学PI)
「がんのゆりかご 炎症性微小環境の謎を解け!」
3. 松本 邦夫 教授(生命科学PI)
「HGFの再生研究から病気の治療に!」
4. 矢野 聖二 教授(生命科学PI)
「肺がんを封じ込める治療薬を作る」
5. 中島 美紀 教授(生命科学PI)
「microRNAで薬の効き方・副作用を予測する」
6. 前田 勝浩 教授(超分子化学PI)
「物の性質を左右する!キラリティって何だ?」
7. 平尾 敦 教授(生命科学PI)
「もっと知りたい 造血幹細胞のチカラ」
8. 華山 力成 教授(生命科学PI)
「細胞間のメッセンジャー!エクソソームって何だ?」
9. Richard Wong 教授(生命科学PI)
「細胞の運命を握る、ナノポアの謎に迫る!」
新研究棟紹介動画
2020年9月に竣工しました新研究棟を動画で紹介します。
1. 2019年6月の建設着工から2020年9月の完成までを、タイムラプスを交えてご紹介します。
2. Virtual Tour
まるでその場にいるかのような臨場感で研究所の隅々までご覧いただけます。